子育て

【比較レビュー】ポルバンアドバンスとハグーを両方使ってみた感想

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは!

4歳差(今年で6歳と2歳)の子供たちを育児中のことのです。

1人目(上の子)の育児では、毎日のように抱っこしていたので、腰巻き型のヒップシート「ポルバンアドバンス」を愛用していました。

安定感があり、乗せ下ろしもしやすくて、本当に頼りになる存在でした。

でも2人目が生まれてみると、なんと全然抱っこを求めないタイプ。

「こんなに使わないなら、腰巻き型は正直邪魔かも…」と思い、ショルダー型のヒップシート「ハグー(Hugoo)」に買い替えることに。

2人目の場合はそれが大正解!抱っこしない時間もムダにならず、バッグとしても使えてとても便利でした。

この記事では、「ポルバンアドバンス(腰巻き型)とハグー(ショルダー型)の比較レビュー」「自分に合ったヒップシートを選ぶ方法」について書いていきます。

この記事はこんな人におすすめ!
  • 腰巻き型のヒップシートか、ショルダー型ヒップシートか迷っている
  • 「ポルバンアドバンス」「ハグー」のよかった点・デメリットを知りたい
  • 自分や子供に合うヒップシートを見つけたい
ことの
ことの
実際に2つのヒップシートを使って感じたことを総まとめします。ヒップシート選びで迷っている方の参考になればうれしいです!

ポルバンアドバンスは「たくさん抱っこ」派にぴったり!

1人目のときに使っていたのは腰巻き型のヒップシート「ポルバンアドバンス」

抱っこが大好きな子で乗せおろしも頻繁だったため、本当に頼れるアイテムでした。

ことの
ことの
ハグーと比べて、「乗せ下ろしのしやすさ」「抱っこした時の安定感」が優れていたという印象です!

ヒップシート「ポルバンアドバンス」のよかった点

ポルバンアドバンス、本当に使いやすかったです。

私が実際に使ってみて「よかった!」と感じたことを7つまとめてみました。

ポルバンアドバンスのよかった点・好きなところ
  1. 簡単に子供を乗せ下ろしできる腰巻きタイプ
  2. 装着がシンプルで迷わない!忙しい外出時もスッと使える
  3. 別売のオプション品(シングルショルダー)で簡易抱っこ紐としても使える
  4. 両サイドにポケットあり!座面の下にも収納できて便利
  5. 腰ベルトが幅広&腰部分の快適クッションで長時間抱っこでも負担が少ない
  6. 日本人向けに設計されているからフィットして使いやすい
  7. 前向き抱っこ・横向きなど、複数のスタイルに対応できて便利

ポルバンアドバンスに別売りのシングルショルダーをつけると、抱っこ紐のように使えます。私は一緒に購入して使っていました。

\シングルショルダーをつけるとこんな感じ/

ことの
ことの
「抱っこが日常の中心だった1人目の育児」では、間違いなくポルバンアドバンスがベストでした!

ヒップシート「ポルバンアドバンス」の気になった点

1人目がまだ小さかったときは本当にポルバンアドバンスに助けられました!

ただ、2人目に関しては…まったく事情が違いました。

ことの
ことの
下の子は活発で歩くのが大好き。抱っこを求めることが少なく、ポルバンアドバンスは「ただの大きな荷物」になってしまうことも多かったです。
ハグーと比べたときに感じたポルバンアドバンスの弱み
  • 抱っこしない(使わない)ときは大きさが気になる
  • 装着していると「いかにもヒップシート」という見た目になる
  • 使用頻度が減ると、コスパ的にややもったいなく感じる
ことの
ことの
もちろん、抱っこ頻度が高い子なら今でも間違いなく選ぶと思います!ただ、2人目のような「歩きたい子」には、もっとライトに使えるハグーが合っていたというのが正直な感想です。


▼ポルバンアドバンスのもっと詳しいレビューはこちら▼

ヒップシート「ポルバン」正直レビュー。2人目で買い替えた理由こんにちは! 4歳差(今年で6歳と2歳)の子供たちを育児中のことのです。 ヒップシート、いろいろ種類があって迷いますよね。 ...

ハグー(Hugoo)は「たまに抱っこ」派にぴったり!

2人目の育児ではショルダー型のヒップシート「ハグー(Hugoo)」を新たに購入しました。

ことの
ことの
2人目の子は抱っこの頻度が少ないので、「普段使いのしやすさ」「見た目の自然さ」がとてもありがたく感じました!

ヒップシート「ハグー(Hugoo)」のよかった点

ハグーも同じように、私が実際に使ってみて「よかった!」と感じたことを7つまとめてみました。

ハグーのよかった点・好きなところ
  1. 収納力がとにかく優秀、普通のバッグ感覚で使える
  2. 内布のカラーが違うため、中の物が探しやすい(地味に便利)
  3. ヒップシート感がほぼないので、なじみやすく邪魔にならない
  4. 子供を乗せていないときは自然なショルダーバッグに見える
  5. 素材がしっかりしていてガンガン使ってもヘタりにくい
  6. 上の子(19kg)でも安心して座れる!想像以上の頑丈さ
  7. 座面にはしっかり滑り止めがついていて安定感あり
ことの
ことの
「抱っこはあまりしないけれど、もしもの時のために一応ヒップシートは持っておきたい」という2人目育児のスタイルには、ハグーがぴったりでした!

ヒップシート「ハグー(Hugoo)」の気になった点

ただもちろん、万能というわけではなく、装着や抱っこのしやすさは、やはりポルバンアドバンスの方が上でした。

ポルバンアドバンスと比べたときに感じたハグーの弱み
  • 最初の数日程度、慣れるまではコツが必要
  • 長時間の抱っこだと肩に重さが来る(ショルダー1本だから当然ではある)
  • 荷物を詰め込みすぎると、シルエットが不格好になる
  • 乗せおろしのたびにショルダーの長さを調整するため、乗せおろしを繰り返すのは少し大変
ことの
ことの
正直「抱っこの疲れにくさ・安定感」はポルバンアドバンスの方が上だと感じました。ハグーはがっつりヒップシートというよりも、「バッグ兼ヒップシート」のようなライトな感じのイメージです。


▼ハグーのもっと詳しいレビューはこちら▼

ハグーのヒップシートを実際に使った口コミ感想【使用8ヶ月目突入】こんにちは! 4歳差(今年で6歳と2歳)の子供たちを育児中のことのです。 抱っこ紐やヒップシートって、子供によって合う・合わ...

こんな人にはポルバンアドバンス、こんな人にはハグーがおすすめ!

「こんな人にはポルバンアドバンスがおすすめ」「こんな人にはハグーがおすすめ」という表も作ってみました。

ことの
ことの
あくまでも一個人の私の意見ですが、実際に2つ使って比較して思ったことなので参考にはなるかと思います!
ハグーよりも「ポルバンアドバンス」がおすすめな人
  • 抱っこ好きの子供で、頻繁に乗せ下ろしをすることが多い
  • 普段からガンガン使うので、装着簡単&つけっぱなしのものがいい
  • 簡易抱っこ紐のようにも使いたい(別売ショルダーあり)
  • 長時間抱っこをすることもある(幅広ベルト&快適クッションで負担少なめ)
  • 抱っこスタイルをいろいろ試したい(前向き・対面・腰だっこ)

「子供の抱っこや頻繁な乗せおろしが大変。とにかくラクに抱っこしたい」と思っている人はショルダー型よりも腰巻き型がおすすめ。

毎日の抱っこがすごくラクになりますよ。

ポルバンアドバンスは腰巻き型のヒップシートの中でも人気の定番商品。たくさんのママパパに選ばれています!

ポルバンアドバンスよりも「ハグー」がおすすめな人
  • 歩くのが好きな子供で、抱っこはたまにしかしない
  • 「もしものときのお守り」としてコンパクトなヒップシートを持ちたい
  • バッグ兼ヒップシートのようなものを探していて、収納力がほしい
  • だっこしていないときにも使いやすいデザインを重視したい
  • 抱っこしない時間も邪魔にならないショルダー型がいい

「もしものときのお守りとしてヒップシートがほしい」「普段はバッグとして気軽に持ちたい」と思っている人は腰巻き型よりショルダー型がおすすめ。

ショルダーバッグとして普段使いできて、ときにはサッと形状を変えてヒップシートになって活躍してくれるので便利です。

ショルダー型のヒップシートの中でも、ハグーは収納力高め!

荷物がたくさん入るので、これひとつでお出かけできちゃうのもうれしいポイントです。

【比較チャート】ポルバンアドバンス vs ハグー

ポルバンアドバンスとハグーの比較チャートを作ってみました。

ことの
ことの
あくまでも「私の主観」ですが、使ってみて受けた印象をまとめてみました。

7つの比較項目を作って比較してみました。

比較項目 ポルバンアドバンス ハグー
向いている抱っこ頻度 頻繁(よくする) たまに(あまりしない)
乗せおろしの手軽さ ◎乗せるだけ △毎回ベルトの調整が必要
長時間抱っこでの負担 ◎負担少なめ △肩に重みがきやすい
抱っこスタイル ◎前向きだっこ・対面だっこ・腰だっこの3種類 △普通の抱っこのみ
収納力 〇ポケット2つ(オプションを使わなければ座面にも) ◎大容量
見た目 △ヒップシート感あり ◎ショルダーバッグとしても使える2way仕様
使わないとき △少し邪魔になる ◎自然に服に馴染む

どちらも大好きな商品ですが、特徴はこんなに違います。なんなら、同じヒップシートでもターゲット層が微妙に違うような気もします。

ことの
ことの
正直どっちを選んでも正解なので、育児スタイルや子供の性格で合いそうな方を選ぶのがいいんじゃないかなと思います。

ポルバンアドバンスの見た目について。

私の持っているポルバンアドバンスは、上の子のときに購入した旧モデルです(5年ほど前です)

今の商品販売ページを確認したところ、ロゴが変わってカラーバリエーションなども増え、おしゃれになっていました。

もちろん「ヒップシート」としての見た目の存在感はありますが、もっとつけやすいデザインになったように思います♪

\ロゴが新しくなっていました/

まとめ:子供の性格や育児スタイルからヒップシートを選ぼう

以上、「【比較レビュー】ポルバンアドバンスとハグーを両方使ってみた感想」という記事(体験談)をお届けしました。

上の子には「ポルバンアドバンス」下の子には「ハグー」と、2種類のヒップシートを使ってきましたが、どちらもとても便利な商品でした。

ただ、使いやすさは子供の性格やそのときの育児スタイルにも大きく左右されるので「自分や子供に合うヒップシート選びは大事だな」とも思っています。

おすすめの選び方
  • 「抱っこが好きな子」「快適に抱っこしたい」ならポルバンアドバンス
  • 「基本歩きたがる子」「普段はバッグとして使いたい」ならハグー

実際に使ってみた感じでは、上記のように選ぶのが良さそうかなと思いました。

「ヒップシートが合わなかった…」という失敗を減らすためにも、子供の性格や育児スタイルに合ったタイプを選んでみてくださいね!

また、以下の記事ではもっと詳しく「メリットやデメリット」「使用感」をまとめています。

もっと詳しく使用感を知りたい!という方はぜひ読んでみてくださいね。

ヒップシート「ポルバン」正直レビュー。2人目で買い替えた理由こんにちは! 4歳差(今年で6歳と2歳)の子供たちを育児中のことのです。 ヒップシート、いろいろ種類があって迷いますよね。 ...
ハグーのヒップシートを実際に使った口コミ感想【使用8ヶ月目突入】こんにちは! 4歳差(今年で6歳と2歳)の子供たちを育児中のことのです。 抱っこ紐やヒップシートって、子供によって合う・合わ...

最後まで読んでいただきありがとうございました!

ことの
ことの
この記事が、お子さんに合ったヒップシートを見つけるヒントになればうれしいです♪




ABOUT ME
アバター画像
ことの
4歳差きょうだいを子育て中の二児の母です!専業主婦から扶養内フリーランスになりました。普段から石鹸落ちコスメを愛用中。